ステキなテント屋さんでは、レザーのカット販売をしています。レザーを使ってクッションを作ったり、ご自身で家具のカバーの張り替えをしてみませんか?作る工程もさることながら、できあがりの形も人によって個性がでていて味わい深くなるんです。

ご家族やお友達とおそろいのグッズ製作、家具は自分で直すと、より一層愛着が沸いてきますよ。
レザー生地/こげ茶マーブル模様
- レザー生地/マーブル模様
商品名 | レザー |
---|---|
カラー | こげ茶マーブル模様 |
布幅 | 122cm |
切売単価(m) | ¥2,160(税込) |
特価価格 | ¥1,296(税込) |
買い物カート | ※在庫なくなり次第終了 |
一口メモ
シックなこげ茶マーブル模様のレザー/裏はメリヤス地
木になじむ色合いです。食卓椅子の張替などにいかがですか。
アウトレットレザー
- カラー名です。
- 金茶
商品名 | アウトレットレザー |
---|---|
布幅 | 95cm |
切売単価 | ¥1.836(税込):(m) |
特価価格 | ¥972(税込) |
買い物カート | ※カラーは金茶のみ |
一口メモ
車の座席シートや食卓イスなどの張り替えにオススメです。カラーは、金茶の一色のみの取扱いとなります。
レザー生地/ムーロンL-2831
- レザー生地/ムーロン
商品名 | ムーロンL-2831 |
---|---|
カラー | おとなしい無地調の柄 |
布幅 | 122cm |
切売単価(m) | ¥2,052(税込) |
特価価格 | ¥1,080(税込) |
買い物カート | ※在庫なくなり次第終了 |
※サンプル請求が可能です。ムーロンの手触りを知りたい方はぜひご覧ください。
一口メモ
環境配慮のPVC-RoHS対応 。
RoHS指令とは、EU(欧州連合)が2006年7月1日に施行した有害物質規制で、電気電子機器への特定有害物質の含有を禁止するもの。
規制対象となっているのは,Pb(鉛),Cd(カドミウム),Cr6+(6価クロム), Hg(水銀),PBB(ポリブロモビフェニル),PBDE(ポリブロモジフェニルエーテル)の 6物質。
ビニールレザー(PVC)においては、従来は、鉛がポリ塩化ビニル製品の安定性を高めるために好んで使用されていたが、業界に先駆け、SINCOLでは環境対応のため鉛の使用を取りやめたPVC製品に「PVC RoHS 」と表記しました。
お気に入りのレザーを購入したら、やっぱり自分の手で手直ししてみたいと思いませんか?と言うわけで、ここではイスの張り替えのレシピをご紹介したいと思います。

まず、準備する物はこちらです。
- ハサミorカッター
- 物差し
- レザーをカットする台
- タッカー(レザーと座席を固定する止め具)
- ドライバー
準備する物の中にあるタッカーは、強力なホッチキスと考えてください。これは、ホームセンターなどで取り扱っています。
ちなみに写真は張替え前のイスです。自身で張り替えるとやっぱり愛着が沸いてきます。
レザーの張替え方
- @座席部分を取り外し
- C四方を写真のように固定
- F表から見た状態
- Aレザーを大きめにカット
- D角の丸みのタックを取る
- G椅子に元通りに取り付け
- B裏側をタッカーで固定
- E裏側をすべて止めた状態
- H張替えが完了
ここがポイント
- レザーと座席部分のホコリはきれいに取っておきましょう。
- レザーを止める時は張りがしっかりしているかチェック。
- レザーを切る時は余裕を持って。丸みを止める幅はありますか?
- 角の丸みは丁寧に折ってください(D番写真)
※更にきれいに張りたい場合は、元のレザーを外して、型を取り同じ工程で張ると良いですよ。